ホーム > 掲示板 |
![]() |
vogvip.com VOGコピー | ルイ ヴィトンコピー | 2025年 3月 31日 月曜日 1:51:2 | |
LOUIS VUITTONブランドコピー vogvip.com/brand-31-c0.html ルイ ヴィトンブランド 偽物 通販 ショルダーバッグ ルイ ヴィトンコピー 2022 耐久性のある LOUIS VUITTONコピー ハンドバッグ スーパーコピー n級品 代金引換 vogvip.com VOG コピー ブランド 商品番号:vogvip2022LV-0826049 在庫状況: 100 会員価格:19200円 商品ブランド:ルイ ヴィトン LOUIS VUITTON 出品時間:2022-09-08 商品カテゴリ:ルイ ヴィトン レディースバッグ スーパーコピー 激安 vogvip.com/goods-3654.html LOUIS VUITTONスーパーコピー 激安 vogvip.com へようこそ。 ▲新規会員登録された方に色々な割引サービスを差し上げます。 ▲当店ではご注文日から翌営業日までに当店よりお客様宛てに必ずご注文のお礼メール・ご注文確認メールを送信させて頂いております。 ▲当店メールアドレスが届いていないお客様の中には、サーバーにて迷惑メールと判断され、迷惑メールフォルダにメールが届。 ▲もし本当に届かなかった場合にはbuy@vogvip.comまでご連絡くださいませ。 vogvip.com 専門店(ルイ ヴィトンブランドスーパーコピー 激安専門店):ルイ ヴィトン N級品偽物通販 ルイ ヴィトンスーパーコピー 偽物 通販高級 人気ランキング激安通販 ルイウィトン2025【大人気】定番商品 コレクションについて情報をブランドコピー専門店へ到着。激安価格を提供している弊社にて注文していただく 本店ではにコピーブランド ルイ ヴィトン LOUIS VUITTON コピー通販のアイテムを取り揃えます。ヴィトン バッグ コピー、ヴィトン レディースバッグ コピー、ヴィトン メンズバッグ コピー、ヴィトン 財布 コピー、ヴィトン iphone ケース コピー、ヴィトンスウェットシャツ コピー、ヴィトン ジャケット コピー、ヴィトン パーカー コピー、ヴィトン セーター コピー、ヴィトン レディースコート コピー、ヴィトン ダウンジャケット コピー、ヴィトン ジーンズ コピー、ヴィトン 靴 コピー、ヴィトン スニーカー コピー、時計、ベルト、メガネ、帽子、アクセサリー、クセサリーなどヴィトン コピー 激安の人気商品を提供しております。品質保証で安心してご購入ください! ルイ ヴィトン半袖Tシャツ ブランドスーパーコピー vogvip.com/brand-31-c0.html ヴィトン 長袖Tシャツ コピー |
パープルリボン・コンサート 〜〜作曲コンクール《第2回パープルリボン作曲賞》公募スタート記念 | 草柳和之 | 2024年 9月 14日 土曜日 22:34:3 | |
https://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/2024.11-No5-purple%20ribbon%20concert%20page.htm | |||
◇◆ 音楽で 非暴力の輪 広げよう! ◆◇
―――――――――――――――――――――――――――――――――― パープルリボンは、女性に対する暴力撤廃運動の国際的シンボルマークです。 ―――――――――――――――――――――――――――――――――― 誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいと願っています。それを目指すのが 《パープルリボン・コンサート》です。「暴力賛成」という人は殆どいない、だから《パープルリボン・コンサート》 は、多くの人々に愛されるコンサートです。 11月25日は国連・女性に対する暴力撤廃デーです。その時期に合わせ、2017年より「stop セクハラ・DV・性暴力」推進を目指して開催してきた本コンサートは、今回で5回目となります。今回は、第1回パープルリボン作曲賞(2022年)の受賞曲を中心に演奏されます。出演者は、服のどこかに紫色のリボンを装着して演奏します。多くの方のご参加をお待ちしています。 ♪ ♪ 【演奏曲目予定】 *第1回パープルリボン作曲賞準グランプリ受賞曲/**ひまわり賞受賞曲 ●天岡寛晋「INTERMEZZO」* ●池田文麿「パープルリボンの為のエチュード」* ●松岡佳歩「⾔葉の棘」* ●持麾勉(もつざい・つとむ)「まなざしを上げて」** ●山本学「ピアノのためのパープルリボン・レジリエンス」** ●野村誠「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」(2001) ⇒⇒《曲の紹介》トラウマケアの領域を専門とする心理臨床家・草柳和之は、その幅広い活動の発展の中で、DV根絶を願う音楽の必要性を思い立ち、自らのピアノ演奏のために、2001年、野村誠氏に作曲を委嘱し、この曲は誕生しました。DV防止キャンペーン音楽の委嘱第1曲です。曲名は「DVがなくなる日までの間に演奏される曲」という意味で、「同曲が少しでも早く演奏されないことを願う」という逆説的な意図が込められています。初演以降、草柳は国内のDVシンポジウム等で演奏するほか、韓国・中国の平和イベントでも演奏してきました。同曲は、英国・マレーシアなど、広く海外のピアニストにもコンサートの曲目として取り上げられています。 ●草柳和之作詞/野村誠作曲『DV撲滅ソング〜DVカルタを歌にした』(2014) ⇒⇒《曲の紹介》DV防止キャンペーン音楽の委嘱第2曲。心理臨床家・草柳和之は、2013年、DVをテーマにカルタとして編集した《DVカルタ》を製作しました。これは、ユーモアとドッキリに満ちたDV問題啓発ツールで、全44枚の読み札、絵札、解説書から構成されています。その読み札を並べて歌詞として編集し、翌年、野村誠氏により作曲されました。ピアノ伴奏つき、全4曲。曲は明るく時に大胆、シュールだがおかしい、このミスマッチがディープな音楽体験へと誘います。 ●E.グラナドス「アンダルーサ」 ●F.モンポウ『歌と踊り』より第7・8・9番 ●ヴァレンティン・シルヴェストロフ(ウクライナの作曲家)「3つのバガテルOp.1」より抜粋 ●野村誠/清水友美『朗読とピアノ「ひまわり〜DVをのりこえて」1人の演者のための試作』=朗読・ピアノ演奏:清水友美= ●その他 ♪ ♪ ■《2021.11.15:パープルリボン作曲賞創設の記者会見(Youtube)》 →→ https://youtu.be/QSRpbDwUf5o 〔登壇者〕野村誠(作曲家)・清水友美(作曲家)・草柳和之(大学非常勤教員) ■第1回パープルリボン作曲賞・受賞作発表および審査員講評 →→ https://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/PRC%20award%20results%20page.htm ■《第2回パープルリボン作曲賞》サイト→→ https://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/2nd%20purple%20ribbon%20composition%20award%20page.htm 【参考文献:作曲賞創設以前までの活動報告】 草柳和之 「DV根絶を目指すコミュニティ音楽療法の活動――それは作曲委嘱からはじまった」 『東京音楽療法協会30周年記念誌』(2020) *本文ダウンロード→→ https://researchmap.jp/kusayanagi/misc/25685166 ♪ ♪ 〔日 時〕2024年11月18日(月),18:20〜20:20頃. 〔参加費〕予約1500円(当日:1700円) ※ まず電話連絡をいただき、事前に参加費の振込みをして下さい。 [みずほ銀行 桜台支店 (普)1438903 名義:メンタルサービスセンター 草柳和之] 〔定 員〕54名(電話にて要予約) 〔会 場〕ソフィアザールサロン・バロック(JR中央線高円寺駅10分):東京都中野区大和町1-29-12 http://www.sam.hi-ho.ne.jp/happyendoh/baroque.files/baroque.html 〔主催・予約問合せ〕パープルリボン作曲賞事務局(メンタルサービスセンター内) 〒176-8799 練馬郵便局留 Tel03-5926-5302、070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/ ■当団体の活動実績→→http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/compliment%20of%20the%20representative%20page%20-.htm ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 《出演者profile》 【清水 友美】 ピアニスト、作・編曲家、ダンサー、シンガー、女優。武蔵野音大ピアノ科卒。現代音楽コンクール“競楽Y”第3位等、多数入賞。2002年Luc Ferrari氏の作品を演奏するピアニストとして1位選出されソロリサイタルデビュー。複数の作曲家が清水氏を想定した新作を書き、世界初演を多く手掛け、毎年リサイタルツアーも開催。DV被害者の手記「ひまわり」朗読舞台には女優・ダンサーとして出演。演劇やダンス音楽を中心に、作曲の依頼も数多い。地元・湘南を音楽やアートで盛り上げる市民団体「湘南SHOW点」代表。FM湘南ナパサのラジオ番組「清水友美のLOVE湘南」 (毎週土曜20:30〜 )を放送中。パープルリボン作曲賞審査員. ■HP→ http://ameblo.jp/tomomi-shimizu/ 【草柳 和之】 桐朋学園大学講師,早稲田大学講師等をへて,現在,大東文化大学非常勤講師. メンタルサービスセンター代表・カウンセラー. 日本カウンセリング学会東京支部会・運営委員.日本音楽療法学会会員.日本カウンセリング学会認定・カウンセリング心理士.DV被害者支援に携わると同時に,日本で初めてDV加害者更生プログラムの体系的実践に着手,その方法論の整備,専門家研修の提供等により,この分野をリードしてきた.その活動は新聞・TV・雑誌等を通じて広く紹介される.著書『ドメスティック・バイオレンス』(岩波書店),共著『標準 音楽療法入門 下』(春秋社)他多数.長年のDV問題の先駆的取り組みが評価され、社会貢献支援財団より、平成27年度社会貢献者表彰を受賞. 音楽によるDV防止キャンペーンのために,野村誠氏にDV根絶を願うピアノ曲を委嘱し,その曲を国内外で演奏して20余年に及ぶ。平和のための音楽会・ライブハウスのランチタイムコンサート・学会のミニコンサート・自治体の協働イベント・DV問題のシンポジウムなど、幅広い機会で演奏活動を展開,《社会の平和は家庭から》を訴えてきた.パープルリボン作曲賞創設者および審査員. 【坂本 雅子】 国立音楽大学声楽学科卒。唱歌、手話ソング、カンツォーネ、ドイツ歌曲、宗教曲、オペラ等幅広いレパートリーを持ち、クリスタルヴォイスには定評がある。近年、保育園、特養、障害者施設等でボランティア演奏を行っており、好評を得ている。現在、日本ラトビア音楽協会会員。 【三宅 三紀子】 東京芸術大学声楽科卒。在学中、高橋大海、伊原直子各氏に師事。その後、ブランクを経て、47歳で演奏活動を開始。宗教曲、ドイツ歌曲、日本歌曲を中心に、教会でのコンサートやグループコンサートで演奏し、好評を得ている。 【米永 志奈乃】 武蔵野音楽大学ピアノ科卒。シオン(スイス)及び、デトモルト(独)にて、F.W.シュヌアー氏(デトモルト音楽大学教授)に師事する。全日本ピアノ指導者賞等を受賞。ピティナ・ピアノコンペティション審査員。日本クラシック音楽コンクール審査員。 【立木彩音】 桐朋学園大学音楽学部卒業後、ケルン国立音楽大学ピアノ修士課程、歌曲伴奏科修士課程を修了。第 9 回セシリア国際音楽コンクール室内学部門第 3 位。Schubert作曲''冬の旅''の収録が西部ドイツ・ケルンWDR放送局にて取り上げられる。ソロや歌曲伴奏の他に、コンテンポラリーダンスとの共演やイタリアのモンテプルチャーノにて若手作曲家による現代音楽の演奏をする等、幅広く活動をする。 【眞鍋杏梨】 愛知県立芸術大学音楽学部器楽専攻ピアノコースを首席で卒業。同大学院博士前期課程鍵盤楽器領域を修了時、併せて長久手市長賞を受賞。兼松信子奨学金を得て、ハンガリー国立リスト・フェレンツ音楽大学にGuest student として留学。 CONCOURS INTERNATIONAL DE PIANO NICE CÔTE D'AZUR 2019 in the DIPLÔME DE CONCERT category,第 1 位(仏)他、多くの受賞歴がある。 【御園生瞳】 フェリス女学院大学音楽学部器楽学科卒業、同ディプロマコース修了。在学中、学内特別演奏会『室内楽の夕べ』、『オーケストラ協演の夕べ』に出演。第1回国際ピアノ伴奏コンクールにて第3位、島谷恵介特別賞受賞。第1回歌曲ピアノ伴奏コンクールにて第1位、他の受賞歴あり。昭和音楽大学、短大、大学院 声楽・オペラ・合唱非常勤伴奏研究員として勤務、授業伴奏、試験伴奏、入試伴奏、オペラ実習や公演等に参加。現在、ジャンルレスで活躍中。CDに「カウンターテナー〜本岩孝之 耳に残るは君の歌声」(徳間ジャパンコミュニケーションズ)、他多数.テレビ出演に ,NHK WALKING EYES アルクメデス 三題テノールリサイタルコーナー、他多数. |
作曲コンクール《第1回パープルリボン作曲賞》 本選会 | 草柳和之 | 2022年 3月 6日 日曜日 15:32:52 | |
http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/purple%20ribbon%20composition%20award%20page.html | |||
【パープルリボン作曲賞創設の趣旨】━━音楽で 非暴力の輪 広げよう!━━
パープルリボンは、セクハラ・DV・性暴力{注1}など、女性に対する暴力防止{注2}のシンボルマークです。誰もが女性・男性の良好な関係を築きたいもの、また、本来、暴力が好きな人はいないはずです。そこで、私たちはここに、非暴力の文化としての音楽財産を掘り起こす《パープルリボン作曲賞》を創設し、その理念を持つ音楽を広く公募します。暴力に対抗するのは「音楽による美的体験」なのです。 さらには、この作曲賞の活動によって、職業音楽家や音楽愛好家の方々が、「stop セクハラ・DV・性暴力」推進の楽曲と出会い、レパートリーに取り入れていただき、パープルリボンの理念が広がることも期待しています。音楽によって、皆が安心して暮らせる、住みよい社会環境を目指しましょう。 {注1} セクハラ・DV・性暴力には、女性被害者だけでなく、男性被害者・LGBTの被害者も存在し、現実は多様であり、我々はこれら全ての暴力の根絶を実現していきます。 {注2}11月25日は、国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。その日程に合わせ、内閣府男女共同参画局は、「令和3年度 女性に対する暴力をなくす運動」の期間を、11月12〜25日と定めました。 ♪ ♪ 【パープルリボン作曲賞本選会】 11/25は国連の定める女性に対する暴力撤廃デーです。この作曲賞の理念にふさわしい日に、本選会を行うことになりました。作曲コンクールの本選会は、新しく曲が誕生し、それが世に出ようとする最初の段階に立ち会うスリルと楽しみを体験する、独特の時間です。 本選会では応募作を演奏し、その中から審査員の合議で受賞作を決定します。「stop セクハラ・DV・性暴力」推進をテーマに集まった作品の数々がいかなるものか、当日は心ゆくまで味わっていただけると幸いです。今回はピアノ曲の公募です。 ※応募曲をできる限り演奏し、音を実際に聴いて審査する方針とする。 ※本選会での演奏曲数を最大8曲とする。 ※応募曲が9曲以上あった場合、譜面審査を行い、8曲に絞り込む。譜面審査を行った場合、応募者全員にその結果をメールカで通知する。 ※受賞曲を、次回の《パープルリボン・コンサート》の開催、および、第2回パープルリボン作曲賞本選会、の際に演奏する。 〔日 程〕2022年11月25日(金)18:50〜20:30 =要予約= 〓11/25・国連の定める女性に対する暴力撤廃デーに開催〓 〔入場料〕500円(当日600円) 〔曲 目〕 ●野村誠「DVがなくなる日のための『インテルメッツォ(間奏曲)』」 ※応募曲が多数あった際、時間の関係で演奏されない場合もあります。 ■ピアにスト・大井浩明氏による演奏(Apr 13, 2011)→→https://www.youtube.com/watch?v=3Dyo4Fm2SII ※同曲が気に入って、弾いてみたいと思った方は、楽譜をメンタルサービスセンター(Tel.03-3993-6917)までご請求ください。 ※応募の作品名・作曲者名は、締切りの8月末を過ぎて譜面審査終了後の9月末頃、当サイトに掲載予定です。 〔会 場〕スタジオ・ヴィルトゥオージ(JR新大久保駅5分):〒169-0073 東京都新宿区百人町2-16-17 B1(AVANTI-21)-Aスタジオ https://www.s-virtuosi.jp/ 〔参加申込み・お問合せ〕 パープルリボン作曲賞事務局(メンタルサービスセンター内) 〒176-8799 練馬郵便局留 Tel03-3993-6147、070-5016-1871 http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/ 《その他、留意事項》 ・審査は非公開とし、選考結果は後日に発表する。 ・受賞作の発表は、本選会終了後、日を改めてメールで応募者に発表する。 ・審査員による応募曲全体に対する講評と、受賞作に対するコメントを、参加者全員に送付する。選考結果と講評およびコメントをサイトにも掲載する。 ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ 【パープルリボン作曲賞募集要項と審査に関する要項細目=抜粋=】 ※詳しくはサイトをご覧ください. ■《パープルリボン作曲賞》サイト→→http://www5e.biglobe.ne.jp/~m-s-c/purple%20ribbon%20composition%20award%20page.html [No.1] 応募曲と褒賞 ●応募曲の楽器編成:ピアノ曲。〔第2回は歌曲を予定〕 ●褒賞の構成 @パープルリボン作曲賞=8万円→→この作曲賞本来の賞 Aひまわり賞{注2}=最大3作まで,各1万円→→今回のみの特別賞という位置づけ {注2} DV被害者の手記をもとにした朗読劇「ひまわり〜DVをのりこえて」の劇中音楽にふさわしい音楽を公募し、賞として選定。 ♪ ♪ [No.2] 応募に際しての必要事項 ・演奏時間は最大10分程度、それを下回る時間であれば可とする. ・応募曲は新作に限定せず、旧作も可とし、自作の改作および編曲も可とする。 ・応募者資格:国籍、経歴、年齢などは不問 ・応募の締切:2022年8月31日(当日消印有効) ・応募料:一曲3500円 ・応募用紙はサイトよりダウンロード可能. ━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━ ■《2021.11.15:作曲賞創設の記者会見》 →→記者会見の模様の編集版が、Youtubeに上がっていますので、ご覧ください. https://youtu.be/cOpgiDt-OYs(テスト版、限定公開)字幕つき.誤記もあるため、後日修正予定です。 【審査員】 ■野村 誠 〔日本センチュリー交響楽団コミュニティプログラムディレクター.世界的に活躍する作曲家,ピアニスト.インドネシア国立芸術大学客員教授,東京芸術大学講師等を歴任.2003年第1回アサヒビール芸術賞,他の受賞歴あり.著書『音楽の未来を作曲する』他多数.〕 ■清水 友美 〔ピアニスト,作曲家,ダンサー,シンガー,女優.武蔵野音大ピアノ科卒.現代音楽コンクール“競楽VI”第3位等,多数入賞. 演劇やダンス音楽を中心に、作曲家としての依頼も数多い。女優としてDV被害者の手記「ひまわり」の朗読公演も行う。〕 ■草柳 和之 〔桐朋学園大学講師,早稲田大学講師等をへて,現在,大東文化大学非常勤講師.日本カウンセリング学会認定・カウンセリング心理士.日本カウンセリング学会・東京支部会運営委員.日本音楽療法学会会員.著書『ドメスティック・バイオレンス』(岩波書店),共著『標準 音楽療法入門下』(春秋社)他多数.社会貢献支援財団より,平成27年度社会貢献者表彰を受賞. 本作曲賞創設者.〕 |
オペラ「ボエーム」全幕勉強会 | オペラ・アルモニーア | 2021年 6月 11日 金曜日 0:6:49 | |
http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 | |||
第1回「ボエーム」全幕勉強会
参加者募集‼️ しっかりとした音楽の基礎を習得し、キャラクターの持つ音楽性を追求することを目的としています。音楽稽古が中心となります。 ◉期間:2021年7月〜10月(全8回) ※基本的に第1、第3の土日祝(13〜14:55) 1回目7/4,2回目7/18 ※3回目以降は随時お知らせ致します。 ※8回目では観客も入れて、全幕通して発表の場をもちたいと思います(楽譜有) ◉対象者 ・歌手 ※歌手定員:1役につき、2名程度 ・ピアニスト ・聴講生 ◉現段階で募集中の役 ロドルフォ(1)、マルチェッロ(2)、アルチンドーロ(1)、ショナール(1)、ベノア(1) ◉条件:ご自身で全幕譜読み可能な方。なるべく6回以上参加可能な方。(応相談) ◉指導者:一流の声楽家 ◉参加費 歌手参加費:3500円 ピアニスト参加費:無料 聴講生:2000円 ◉会場:大田区の施設 どうぞ宜しくお願い致します。 お申込み: ra74522@fd5.so-net.ne.jp 主催「オペラ・アルモニーア」 |
えびな第九2018」合唱団員募集! | 海老名で「第九」を歌おう会 | 2018年 7月 11日 水曜日 14:31:57 | |
http://dai9.ebi-chor.com/ | |||
突然の書き込み、失礼致します。
「海老名で『第九』を歌おう会」と申します。 2018年12月15日(土)に、海老名市文化会館大ホールにおいて「えびなベートーヴェンコンサート第九2018」を、東京芸術劇場を拠点に活動する東京ニューシティ管弦楽団と、海老名市文化大賞等受賞の バリトン川田直輝ほか新進気鋭のソリストを迎え演奏します。 ただいま、参加者を募集しています!! 初心者の方も大歓迎です! *ユース割引(29歳以下の方。)、夫婦割引、練習中の託児サービスもあります。 詳しくはHPをご覧ください。http://dai9.ebi-chor.com/(海老名第九 で検索を!) |
【 豪華版 ‼ 名曲中の名曲を 2曲 歌えるコンサートです‼】 | グレイス合唱 | 2018年 3月 26日 月曜日 14:29:50 | |
http://www001.upp.so-net.ne.jp/c-grace/Grace-Choir-Wanted.htm | |||
【 豪華版 ‼ 名曲中の名曲を 2曲 歌えるコンサートです‼】
≪日本を代表するソリストや演奏家と、フォーレのレクイエムとモーツアルトのミサ曲ハ短調を歌いませんか?≫ 【グレイス合唱団では、2018年9月のフォーレのレクイエム&モーツアルトのミサ曲ハ短調 公演に向け、 合唱団員を募集しています! 名曲中の名曲を2曲歌える 豪華版コンサートです‼ 】 響き渡る感動!! ☆☆合唱が大好きな皆様、是非、日本を代表する素晴らしい、ソリストや演奏家の方々とご一緒に、一生の思い出に残る感動的な【 フォーレのレクイエム& モーツアルトのミサ曲ハ短調 】 を歌いましょう! 最高の合唱 最高のハーモニー、最も美しい音楽を、心を一つにして、神様にお捧げしましょう‼ ☆ 合唱の経験が無くても、心配ありません。心から音楽を愛する方なら どなたでも歓迎します! ☆ チャリティー・コンサートの収益は、世界中の飢餓に苦しむ人々への食糧支援や、アジア各国からの貧しい留学生を支援する団体、新宿・渋谷のホームレスの方々への支援にお捧げします。 T.公演日 : 2018年 9月15日(土) 午後1時半〜開演 予定 U.会 場 : 練馬文化センター 大ホール V.演 目 : 【 フォーレのレクイエム と モーツァルトのミサ曲ハ短調 】チャリティー公演 W.ソリスト: Sop/ 遠藤久美子、坂井田 真美子 Ten/ 鳥海 寮 Bass/ 稲垣俊也 X.特別協力団体:東南アジア文化友好協会 Y.後 援 : 日本国際飢餓対策機構、クリスチャン新聞、キリスト新聞社 ☆グレイス合唱団のホームページ:http://www001.upp.so-net.ne.jp/c-grace/Grace-Choir-Wanted.htm で過去の演奏もお楽しみいただけます!! ☆ご質問は ご遠慮なく、お寄せ下さい。c-grace@mx7.ttcn.ne.jp ☆練習会場、練習日程、練習番号…等、ご確認の上、お越し下さい。大歓迎致します‼ ☆練習は原則として、 毎週 土曜日 午前10時30分〜 午後1時 但し、第5土曜日はナシ! ☆練習会場は :学生の家 :新宿区百人町 2−23−27 03−3362−2271 ☆youtube エリアより: https://www.youtube.com/watch?v=pFh2KMEgsfM |
オペラ・ソリスト募集 | オペラ・アルモニーア | 2017年 6月 16日 金曜日 14:59:35 | |
http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 | |||
「オペラ・アルモニーア」メンバー募集
大田区で活動しているアマチュアオペラ団体です。 ・ソリスト ・ピアニスト(コレペティ志望) 指導者:声楽家(二期会会員) 【月会費】 「アンサンブル」ソリスト:3500円 「オペラ研究会」7000円 ピアニスト:無料 ※本番ピアニスト:謝礼有 問合せ:ra74522@fd5.so-net.ne.jp |
「リゴレット」キャスト募集 | オペラ・アルモニーア | 2017年 6月 16日 金曜日 14:55:35 | |
http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 | |||
2018「リゴレット」キャスト募集!!
【募集役】 ・リゴレット ・マントヴァ公爵 ・マッダレーナ ・スパラフチーレ オーディションの日程についてはホームページを参照 http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 問合せ:ra74522@fd5.so-net.ne.jp 「「オペラ・アルモニーア」 |
声楽家の為のワークショップ | マリア | 2017年 6月 16日 金曜日 14:52:8 | |
http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 | |||
声楽家の為のワークショップ「フランス音楽歌唱法」
日時:2017年8月3日(18:00〜22:00) 講師:森朱美 先生(二期会会員)受講生:4500円(一般) 聴講生:2000円(一般) 「オペラ・アルモニーア」メンバー割引有 問合せ:ra74522@fd5.so-net.ne.jp 主催:「オペラ・アルモニーア」 |
≪ ミサ曲 ロ短調のチケット、好評発売中です!! ≫ | グレイス合唱団 | 2017年 4月 10日 月曜日 16:8:32 | |
http://www001.upp.so-net.ne.jp/c-grace/h-moll-messe-concert.html | |||
グレイス合唱団です。
≪J.S.バッハの ミサ曲ロ短調のチャリティー公演≫チケット好評発売中です! マルチン・ルーテルの宗教改革 500周年と カトリック教会とルーテル教会の 歴史的な和解を記念して、素晴らしいソリスト、演奏家の皆様と共に、ミサ曲ロ短調 チャリティー・コンサートを行います。 この意義ある時に、バッハの卓越した遺作の、喜びの感動を是非ともご堪能ください。 記 T.日 時: 5月 4日(木:みどりの日) 12時45分開場 ◎13時30分 開演 /全席自由席 2.場 所: 杉並公会堂・大ホール (JR中央線 荻窪駅北口から、青梅街道を西へ 約6分 ) 3.演 目: J.S. バッハ作曲 ミサ曲 ロ短調 チャリティー公演 4.演 奏: ソリスト:S/ 高橋薫子、遠藤久美子、A/ 永島陽子、T/ 鳥海寮、B/ 稲垣俊也 グレイス合唱団&グレイス管弦楽団2017 5.指 揮: 重見 通典 6.特別協力団体: 東南アジア文化友好協会 7.後 援: 日本国際飢餓対策機構、クリスチャン新聞、キリスト新聞社 8.献金先: 東南アジア文化友好協会 及び 日本国際飢餓対策機構 ☆チャリティー:収益金は、世界中の飢餓に苦しむ人々やアジアからの貧しい留学生を支援する上記の、 2団体にお捧げします。 9.チケット:全席自由席 4,000円 ( 当日売り4,500円 ) チケットぴあ 取扱店、セブンイレブン、サンクスの各店でお求め頂けます。 10.ホームページで公演チラシを御覧下さい。過去の演奏もお楽しみ頂けます!! ☆お問い合わせはご遠慮なく、右までお尋ね下さい。 電話: 042 -425 -3622 |
声楽家の為のワークショップ | 「オペラ・アルモニーア」 | 2017年 3月 12日 日曜日 1:28:23 | |
http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 | |||
声楽家の為のワークショップ
第3回 『フランス音楽 歌唱法』 受講者・聴講者 募集中!! 日時:2017年5月3日(日)18:00〜22:00 場所:大田区 池上文化センター を予定 講師:声楽家(ソプラノ・二期会会員) 【プロフィール】 東京芸術大学声楽科卒業。同大学院修士課程オペラ専攻修了。 文化庁派遣芸術家在外研修員としてフランス・パリに留学。 日本フォーレ協会会員。日本セヴラック協会会員。 対象:声楽経験者 経験豊富な講師が1対1で、お一人お一人のレベルに合わせて指導します。 フランス語が初めての方、ディクションから丁寧に指導します。 【参加費について】 ・「オペラ・アルモニーア」メンバー:3500円 ※メンバー随時募集中 ・一般:4500円 ピアニスト はこちらで手配いたします。 ※楽譜は郵送して頂きます。 詳細→ http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 主催:「オペラ・アルモニーア」 お問合せ:ra74522@fd5.so-net.ne.jp (トダサワ) |
「リゴレット」ハイライト キャスト募集 | 「オペラ・アルモニーア」 | 2017年 3月 12日 日曜日 1:27:43 | |
http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 | |||
2018「リゴレット」ハイライト
キャスト募集!! オーディション有 詳細→ http://www3.hp-ez.com/hp/opera-armonia/page1 主催:「オペラ・アルモニーア」 お問合せ:ra74522@fd5.so-net.ne.jp (トダサワ) |
東京演奏会企画 | 東京演奏会企画 | 2017年 2月 13日 月曜日 14:47:19 | |
http://casty.info/tek/ | |||
コンサートに出演できる「東京演奏会企画」では、演奏会に参加したいアーティストの方々を大募集しています。定期的に配信される演奏会情報をチェックして、多くのコンサートに出演してみましょう! |
東京混声合唱団厚木特別演奏会のご案内 | 厚木合唱連盟 | 2016年 10月 22日 土曜日 15:49:51 | |
突然の書き込みにて失礼いたします。
厚木合唱連盟と申します。 この度、東京混声合唱団・指揮者に山田和樹先生をお迎えして演奏会を開催する運びになりましたので、 この場をお借りしてご案内させていただきます。皆様お誘い合わせの上、是非お越し下さいませ。 ☆指揮 山田和樹 東京混声合唱団厚木特別演奏会 〜あつぎ「東混」と歌う会と共に〜 ☆日時 2017年1月15日〔日〕 開場 15:00 開演 14:00 ☆会場 厚木市文化会館 大ホール〔小田急小田原線本厚木下車 徒歩12分〕http://atsugi-bunka.jp/ ☆指揮 山田和樹 東京混声合唱団音楽監督 ☆ピアノ 古川貴子 ☆合唱団 東京混声合唱団 プログラム ■共演 あつぎ「東混」と歌う会 高田三郎:作曲 混声合唱組曲 「水のいのち」 ■武満徹:作曲 混声合唱のための「うた」より 小さな空/島へ/○と△の歌/死んだ男ののこしたものは/明日ハ晴レカナ、曇リカナ ■柴田南雄:作曲 萬歳流し―秋田県横手萬歳によるシアターピース― ■合唱名曲選 箱根八里/浜辺の歌/おもちゃのチャチャチャ/幸せなら手をたたこう ジッパ・ディー・ドゥー・ダー 〜ディズニー映画より〜 Joyful Joyful 〜映画「天使にラブソングをU」より〜 ■入場料 3,000円 全席自由 高校生以下 1,500円 ■チケット取り扱い 厚木市文化会館 046-224-999 厚木楽器本厚木店 046-222-1019 伊勢原市文化会館 0463-92-2300 秦野市文化会館 0463-81-1211 〔公財〕平塚市まちづくり財団文化事業課 〔平塚市民センター内〕0463-32-2237 スガナミ楽器町田店 042-722-3458 スガナミ楽器多摩店 042-375-5311 山野楽器ラスカ平塚店 0463-27-1930 小田原 井上楽器 0465-24-0515 ローソンチケット Lコード:34409 ■お問い合わせ 歌う会実行委員長 千装〔ちぎら〕090-3574-0574 主催:厚木市音楽協会/主管:厚木合唱連盟 共催:厚木市/協賛: 〔公財〕平塚市まちづくり財団文化事業課 http://atsukon.jimdo.com/ |
えびなベートーヴェンコンサート 第四&第九2016 | 海老名で「第九」を歌おう会 | 2016年 10月 13日 木曜日 22:11:35 | |
http://dai9.ebi-chor.com | |||
突然の書き込み、失礼いたします。
海老名で『第九』を歌おう会」と申します。 2016年12月17日(土)17:00〜海老名市文化会館で “えびなベートーヴェンコンサート第四&第九 2016“” 東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団の演奏で行ないます。 この場をお借りいたしまして、演奏会のご案内をさせていただ きます。 詳しくは公式HPをご覧ください。 http://dai9.ebi-chor.com// (海老名第九 で詮索を‼) |
「えびな第九2016」合唱団員募集! | 海老名で「第九」を歌おう会 | 2016年 9月 10日 土曜日 18:19:45 | |
http://dai9.ebi-chor.com/ | |||
コール044の皆さま、突然の書込み失礼します!
「えびなベートーヴェンコンサート 第四&第九2016」 日時:2016年12月17日(土)会場:海老名市文化会館大ホール 合唱曲:ベートーヴェン 交響曲第9 番「合唱」 指揮:乾 健太郎 管弦楽:東京シティ・フィルハーモニック管弦楽団 合唱:海老名で「第九」を歌おう会合唱団(中学生以上) 合唱指揮:木村 哲郎 ◇登録料:一般3,000円、ユース1,000円 練習・演奏会参加費:一般10,000円、ユース3,000円 *ユースとは、2016年4 月1 日時点で29 歳以下の方。 その他、夫婦割引や練習中の託児サービスあり。詳しくはHPをご覧下さい。 えびな第九HP:http://dai9.ebi-chor.com/(海老名第九 で検索を!) |
≪日本を代表する、ソリストや演奏家と ロ短調ミサ曲を歌いませんか?≫ | グレイス合唱団 | 2016年 7月 6日 水曜日 16:45:40 | |
http://www001.upp.so-net.ne.jp/c-grace/Grace-Choir-Wanted.htm | |||
混声合唱団コール044の皆様、今晩は‼ もう一つ練習が増えるのは少し大変かも…でも、苦労した甲斐が有る体験が出来ると信じます。是非お越し下さい。お待ち致しております!
【グレイス合唱団では、来年、2017年5月の ロ短調ミサ曲公演 に向け、合唱団員を募集しています!】 ☆響き渡る感動! 合唱大好きな皆様、次回は是非ご一緒に、J.S.バッハの ロ短調ミサ曲を歌いませんか! ☆日本を代表する、素晴らしいソリストや演奏家とご一緒に、一生の思い出に残る感動的な【ロ短調ミサ曲】を歌いませんか? 心を一つに高らかに天に向かって歌い、バッハの敬虔な奥深さを共に味わいましょう‼ ☆ 合唱の経験が無くても、心配ありません。 音楽を愛する方ならどなたでも歓迎します! ☆ チャリティー・コンサートの収益は、世界中の飢餓に苦しむ人々への食糧支援と、アジア各国からの貧しい留学生への支援団体にお捧げします。 T.公演日 : 2017年 5月4日(木:休日) 午後1時半〜開演 予定 U.会場 : 杉並公会堂 大ホール V.曲目 : J.S.バッハ 【 ロ短調ミサ曲 全曲 】チャリチィー公演 W.ソリスト: Sop/ 遠藤久美子、高橋董子 Alt/ 永島陽子 Ten/ 鳥海 寮 Bass/ 稲垣俊也 ☆グレイス合唱団の 新しいホームページで過去の演奏もお楽しみいただけます!! ☆ 楽譜はベーレンライター版を使用します。 ☆ご質問はご遠慮なく、お寄せ下さい。 私達の音楽の旅、次は愈々人類の音楽史上に燦然と輝く、偉大な音楽の父 J.S.バッハの【ロ短調ミサ曲】へ‼ バッハが晩年に至り、自らの音楽の集大成として作曲した、最後の合唱曲、人類最高の文化遺産の一つ、壮大な【ロ短調ミサ曲】へと続きます。 バッハが辿り着いた、最も深い所から溢れる、素晴らしい音楽です! ☆練習会場は :学生の家 :新宿区百人町 2−23−27 03−3362−2271 ☆youtube エリアより: https://www.youtube.com/watch?v=pFh2KMEgsfM |
≪ドイツと日本 友好親善のメサイアのチケット、好評発売中です!!≫ | グレイス合唱団 | 2015年 9月 22日 火曜日 14:51:51 | |
http://www2.ttcn.ne.jp/~grace/Grace-Choir-Wanted.htm | |||
≪ドイツと日本 友好親善のメサイアのチケット、好評発売中です!!≫
響き渡る、感動のキリスト讃歌、メサイアの醍醐味と至福の一時をご一緒に味わいませんか‼ グレイス合唱団では、一昨年12月、ドイツでマドリガル・コールと共にJ.S.バッハの≪クリスマス・オラトリオ≫を歌い、怒涛の様な嵐のスタンディング・オベーションの大喝采を浴びました!! 再び、あの、大きな感動を、杉並公会堂に集まった皆様と、ご一緒にお分かちしたいと思います!! ≪ドイツと日本 友好親善の メサイア公演≫ ☆2015年10月9日(金) 開演 18:30 (17:45開場) ☆杉並公会堂 大ホール 全席 4,000円 自由席です。//JR荻窪駅北口、青梅街道を西へ約6分 ☆演目:「メサイア」(G.F. ヘンデル)チャリティー公演 ノヴェロ版使用 ☆演奏:ドイツ・ゾーリンゲン市のマドリガル・コール、グレイス合唱団、グレイス管弦楽団2015‼ ☆特別協力団体:東南アジア文化友好協会 ☆後援:ドイツ連邦共和国大使館、日本国際飢餓対策機構、クリスチャン新聞、キリスト新聞社 ☆チャリティー:収益金は世界中の飢餓に苦しむ人々や、アジアからの貧しい留学生の支援にお捧げします。 ☆チケット:全席4,000円で チケットぴあ 取扱店、セブンイレブン、サンクスの各店でお求め頂けます‼ ☆ホームページで過去の演奏もお楽しみ頂けます!! ☆ご質問はご遠慮なく、こちらまでお尋ね下さい。⇒ 尚、合唱団員も男性を中心に、若干募集しています‼ グレイス合唱団は、歌うのが大好きな皆さんをお待ちしています!! ☆練習会場は :学生の家 :新宿区百人町 2−23−27 03−3362−2271 |
海外合唱祭のご案内 | ジョイントコンサート国際委員会 | 2015年 7月 15日 水曜日 12:20:45 | |
http://www.jointconcert.com | |||
■2016年5月連休&夏休み時期に海外で開催の国際合唱祭のご案内
来年はいずれかにトライしてみませんか。 お気軽にご相談、あるいは資料をご請求ください。 ●バート・イシュル国際合唱祭(オーストリア)4月30日(土)-5月4日(水) 映画「サウンド・オブ・ミュージック」の舞台、美しいザルツカンマーグート地方バート・イシュル(ザルツブルクから54キロ)で開催される同国際合唱祭はその環境の素晴らしさから世界的に人気があります。 参加は、@コンペティション参加 あるいはコンペティション不参加でコンサート公演のみの Aフェスティバル参加 の2通りがあります。 ●コーク国際合唱フェスティバル&コンペティション(アイルランド)4月27日(水)~5月1日(日) アイルランドの合唱音楽を育成する目的で1954年に始まったコーク国際合唱フェスティバルは、その高い水準、優れた内容の多岐に渡るプログラム、そして参加者を迎えるフレンドリーな雰囲気で知られています。コンペティションに出場しないでフェスティバルに参加する世界中からの合唱団をも主催者は歓迎しています。合唱祭への参加は、コーク市およびアイルランド国内のさまざまな会場でパフォーマンスを披露し、合唱祭の雰囲気を味わうことができるユニークな体験です。 ●オフリド合唱フェスティバル(マケドニア)8月25日(木)〜29日(月) マケドニアの屈指の観光地、真っ青なオフリド湖に面した古都オフリドに世界の合唱団を集めて開催。 いかなるタイプの合唱団も参加可能。合唱フェスティバルには次の5つのセクションがあり、参加合唱団は少なくとも2つのセクションで演奏(オープン・エア演奏+他のセクションどれか)。希望があれば2つ以上のセクション参加も可能です。 【セクション1. オープン・エア(野外)演奏】(必須) 【セクション2. コンペティション】 【セクション3. フォーク・ミュージック】 【セクション4. 宗教曲】 【セクション5. ポップ・ミュージック】 ●フィレンツェ国際合唱フェスティバル(イタリア)7月20日(水)−22日(金) ルネッサンス発祥の地フィレンツェで開催のこの国際合唱祭の特長は何と言っても歴史的中心地にある素晴らしい次の5つの会場です。 @ヴェッキオ宮殿の「500人広間」(14世紀初頭に建てられた94mの鐘楼をもつゴシック建築) A世界最古ヴェッキオ橋のサント ・ ステーファノ ・ アル ポンテ ・ ヴェッキオ教会 Bサンタ・クローチェ教会 (ロッシーニ、ミケランジェロ、マキャベッリ、ガリレオ・ガリレイらが葬られている1294年建設開始のフランシスコ会イタリア最大の教会) Cサン・ロレンツォ教会(メディチ家の多くの人々が葬られているフィレンツェ最大の教会) Dサンタ・トリニィタ教会(11世紀に市壁の外側に建てられてから何度か建て直され、いろいろなイタリアの建築様式がみられる教会。みごとなフレスコ画があることで有名) ●第13回中国国際合唱フェスティバル 7月26日(火)−8月1日(月)北京で開催 ■問合せ&申込み先: ジョイントコンサート国際委員会事務局 山田洋平 http://www.jointconcert.com jointcon@vesta.ocn.ne.jp |
演奏会広場 | 演奏会広場 | 2015年 6月 24日 水曜日 17:30:26 | |
http://ensoukai.moo.jp/ | |||
誰でも演奏会を気軽に宣伝できる告知サイト |
(C) copyright 1989-2005 044 Philharmonic Chorus