混声合唱団コール044では、より多くの方に当ホームページをご利用いただくため、スタイルシートを使用してホームページを制作しております。
あなたが使用されているブラウザはスタイルシート非対応のため、表示結果が異なっておりますが、情報そのものは問題なくご利用いただけます。
ホーム > コール044とは > 活動記録 |
![]() |
ミューザ川崎市民合唱祭2012 | ||
開催日 | 2012年 07月 15日 (日) | |
時間 | 10:10 | |
場所 | 川崎市教育文化会館・大ホール | |
曲目 | 無伴奏混声合唱小品集「雲は雲のままに流れ」より
『歩くうた』 『青空』 |
|
指揮 | 布施 奈緒子 |
多摩区民祭 コーラスの集い | ||
開催日 | 2011年 11月 13日 (日) | |
場所 | 多摩市民館 | |
曲目 | 『雨ニモマケズ』
作詩:宮沢賢治 作曲:千原英喜 |
|
指揮 | 佐藤 直之 | |
ピアノ | 大野 真由子 |
第16回演奏会 | ||
開催日 | 2011年 03月 05日 (土) | |
時間 | 15:10開場 15:30開演 | |
場所 | 港南区民文化センター ひまわりの郷 | |
曲目 | 1.044セレクション
~歌う歓びをあなたへ~ テレビドラマ『ゲゲゲの女房』主題歌「ありがとう」ほか 2.佐藤敏直作品集 「じゃあね」「春」 ほか 3.おたのしみステージ ~少人数によるアンサンブル~ 4.混声合唱のための どちりなきりしたん 千原英喜/作曲 |
|
指揮 | 佐藤 直之/門馬 啓一 | |
ピアノ | 大野 真由子 | |
備考 | 入場料500円 全席自由
詳細は演奏会告知ページをごらんください。 |
コーラルフェスト | ||
開催日 | 2011年 02月 06日 (日) | |
場所 | 多摩市民館 | |
曲目 | 混声合唱のための『どちりなきりしたん』より
千原英喜/作曲 ほか |
|
指揮 | 佐藤 直之 |
ミューザかわさき市民合唱祭 | ||
開催日 | 2010年 07月 11日 (日) | |
時間 | 12時半ごろ | |
場所 | ミューザかわさきシンフォニーホール | |
曲目 | ほほえみ
作詩:川崎 洋 作曲:信長 貴富 ジェリコの戦い 黒人霊歌 編曲:Roger Wagner |
|
指揮 | 門馬 啓一 |
コーラルフェストかわさき | ||
開催日 | 2010年 02月 07日 (日) | |
場所 | 宮前市民館 | |
曲目 | 混声合唱のための『どちりなきりしたん』より
Ⅳ、Ⅴ 千原英喜/作曲 |
|
指揮 | 佐藤 直之 |
第32回多摩区民祭コーラスの集い | ||
開催日 | 2009年 11月 01日 (日) | |
時間 | 13時開演 | |
場所 | 多摩市民館大ホール | |
曲目 | 『ノスタルジア』より
里の秋 作詞:斉藤 信夫 作曲:海沼 実 編曲:信長 貴富 『谷川俊太郎の詩による四つの歌』より じゃあね 作詩:谷川俊太郎 作曲:佐藤 敏直 |
|
指揮 | 門馬 啓一 |
第4回ミニコンサート | ||
開催日 | 2009年 06月 07日 (日) | |
時間 | 開場14:10 開演14:30 | |
場所 | イノウエホール | |
曲目 | 1.素敵な休日をあなたに
~ポピュラーソングステージ~ ・線路は続くよどこまでも ほか 2.多田武彦の世界をかいま見る ・雨 ほか 3.おたのしみステージMini ~グループパフォーマンス@044~ 4.やさしい命の鼓動 ~木下牧子作品ステージ~ ・祝福 ほか |
|
指揮 | 佐藤 直之、門馬 啓一 | |
備考 | 入場無料 全席自由
詳細はミニコン告知ページをごらんください。 |
ミューザ川崎市民合唱祭 | ||
開催日 | 2008年 07月 06日 (日) | |
場所 | ミューザ川崎 | |
曲目 | 『SIX SIMPLE CAROLS』より
「2. Love Divine Is Coming」 Peter Skellern/作詩・作曲 混声合唱組曲『気球の上る日』より 「3.かなしみ」 谷川俊太郎/作詩 後藤 丹/作曲 |
|
指揮 | 佐藤 直之 |
第15回定期演奏会 | ||
開催日 | 2008年 04月 19日 (土) | |
時間 | 開場18:00 開演18:30 | |
場所 | 横浜みなとみらいホール 小ホール | |
曲目 | ・「Madrigals For Five Voices」より
Se così dolce è il duolo ほか 曲:Carlo Gesualdo ・「Mass For Three Voices」より Kyrie, Gloria 曲:William Byrd ・混声合唱のための 「ミネ・クレインの絵によせて」 詩:谷川 俊太郎 曲:後藤 丹 ・組歌「四季」 曲:瀧 廉太郎 ・平家物語による混声合唱のためのエチュード 「那須与一」 曲:千原 英喜 ・混声合唱のための幻想編曲集「日本のうた」より ずいずいずっころばし 曲:野平 一郎 |
|
指揮 | 藤丸 崇浩 | |
ピアノ | 大野 真由子 | |
備考 | 入場料:1000円(全席自由)
前売り:横浜みなとみらいホールチケットセンター(窓口販売のみ) 詳細は演奏会告知ページをごらんください。 また過去の定演情報と 歌の展覧会特設サイトも併せてご覧ください。 |
第18回コーラルフェストかわさき | ||
開催日 | 2008年 02月 03日 (日) | |
時間 | Bブロック12団体目(17時頃) | |
場所 | 川崎市多摩市民館大ホール | |
曲目 | 演奏曲
組歌「四季」より 月 (作曲:瀧廉太郎) 「ミネ・クレインの絵によせて」より こかげ (作曲:後藤丹) |
|
指揮 | 佐藤 直之 |
ミューザ川崎市民合唱祭 | ||
開催日 | 2007年 07月 16日 (月) | |
場所 | ミューザ川崎 | |
曲目 | 谷川俊太郎/作詩 後藤 丹/作曲
「ミネ・クレインの絵によせて」より ・ふえ ・いろ |
|
指揮 | 藤丸 崇浩 |
第50回神奈川県合唱祭 | ||
開催日 | 2007年 06月 10日 (日) | |
場所 | 神奈川県立音楽堂 | |
曲目 | Carlo Gesualdo(カルロ・ジェズアルド)/作曲
『Se così dolce è il duolo(もしその苦しみがかくも甘美なら)』 武満 徹/作曲 『明日ハ晴レカナ、曇リカナ』 |
|
指揮 | 藤丸 崇浩 |
混声合唱団コール044 第14回定期演奏会 | ||
開催日 | 2007年 05月 06日 (日) | |
時間 | 開場時間:14:30、開演時間:15:00 | |
場所 | 川崎市多摩市民館(多摩区総合庁舎内) | |
曲目 | 1.Drei Volkslieder Op.49 (3つの民謡)
作曲:Arnold Schönberg 指揮:藤丸 崇浩 2.おたのしみステージ 銀河の車窓から 指揮:門馬 啓一 3.混声合唱組曲 みまかれる美しきひとに 詩 :立原 道造 作 曲:後藤 丹 指 揮:藤丸 崇浩 ピアノ:大野 真由子 |
|
備考 | 詳細は演奏会告知ページをごらんください。
また過去の定演情報と 銀河の車窓から特設サイトも併せてご覧ください。 |
第17回コーラルフェストかわさき | ||
開催日 | 2007年 02月 04日 (日) | |
場所 | 宮前市民館大ホール | |
曲目 | アルノルト・シェーンベルク作曲『3つの民謡 Op.49』より
2.Der Mai tritt ein mit Freuden 谷川俊太郎詩、武満徹作曲『混声合唱のための「うた」』より 恋のかくれんぼ |
|
指揮 | 藤丸 崇浩 |
ミューザ川崎市民合唱祭 | ||
開催日 | 2006年 07月 09日 (日) | |
場所 | ミューザ川崎シンフォニーホール | |
曲目 | 後藤 丹作曲『みまかれる美しきひとに』より | |
指揮 | 藤丸 崇浩 | |
ピアノ | 大野 真由子 |
第49回神奈川県合唱祭 | ||
開催日 | 2006年 06月 17日 (土) | |
時間 | Bブロック(13:50頃) | |
場所 | 神奈川県立音楽堂 | |
曲目 | ・モーリス・ラベル作曲『Nicolette』
・クロード・ドビュッシー作曲『Yver, vous n'estes qu'un villain;』 |
|
指揮 | 藤丸 崇浩 |
混声合唱団コール044第13回定期演奏会 | ||
開催日 | 2006年 05月 27日 (土) | |
時間 | 開場時間: 17:30、 開演時間: 18:00 | |
場所 | 川崎市麻生文化センター 大ホール(小田急線 新百合ヶ丘駅 徒歩3分) | |
曲目 | ・木下 牧子 無伴奏合唱曲集
・Die Herbstfeier 秋の宴 ・おたのしみステージ コール044紅白歌合戦 ・フランス合唱名曲選 |
|
指揮 | 藤丸 崇浩、佐藤 直之、門馬 啓一 | |
ピアノ | 大野 真由子 | |
備考 | 詳細は過去の定演情報にて
コール044紅白歌合戦特設サイトも併せてご覧ください。 |
第16回コーラルフェストかわさき | ||
開催日 | 2006年 02月 05日 (日) | |
場所 | 麻生市民館 | |
曲目 | クレマン・ジャヌカン作曲『Le chant des oyseaux 鳥の歌』 | |
指揮 | 藤丸 崇浩 |
2005ミューザ川崎市民合唱祭 | ||
開催日 | 2005年 07月 09日 (土) | |
場所 | ミューザ川崎シンフォニーホール | |
曲目 | ・ピエール・セルトン作曲『LA, LA, LA, JE NE L'OSE DIRE』
・クロード・ドビュッシー作曲 シャルル・ドルレアンの3つの歌より『Dieu! qu'il la fait bon regarder』 |
|
指揮 | 藤丸 崇浩 |